02▼新システム【ケッコンカッコカリ】の実装
練度が通常最大値(Lv.99)まで達した大切に育てられた艦娘と「ケッコンカッコカリ」が可能となるシステムを新規に実装しました。艦娘と「ケッコンカッコカリ」を行うにはアイテム【書類一式&指輪】が必要となります。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 2月 14
さて、ケッコンカッコカリに至るまで何をすればいいのか。
■式の準備!(その壱)
式の準備をします!「工廠」で装備アイテムを2回「廃棄」して身の回りの整理を!
■式の準備!(その弐)
本日中に「演習」で2回以上勝利をおさめ、式への気持ちを整理しよう!
■式の準備!(その参)
第一艦隊旗艦に練度の高い(Lv.90~99)艦娘を配備して気持ちを整理せよ!
予告でレベル99が云々と名言していたから、そのレベルにならないといけないのは百も承知なんだけど、実際に告示されるとやっぱり焦る。というのも、こうして実装されたということは条件を満たせば誰でも出来る状態になったってことなので、実装前だったら、他の提督もまだ出来ないから関係ないと思っていたけど、実際にケッコンカッコカリが出来るようになると置いて行かれる感じがある。
こういったゲームは思い入れ云々よりも結構効率を重視するので、どの艦娘とケッコンカッコカリをしたら一番効率が良いのか考えたりもする。とはいっても、その効率重視の中にも譲れないものもあるので、今回は眼鏡っ娘の誰かってことになるんだけど。
で、艦これの眼鏡っ娘は戦艦の霧島、潜水艦の伊8、重巡の鳥海、駆逐の望月、同じく駆逐の巻雲、最後に戦艦の武蔵。この中で現在持っていないのは戦艦の武蔵。効率を考えると燃費の良さを一番軽減したいのは超弩級戦艦の武蔵。
一回の戦闘で消費する燃料と弾丸は以下の図式。
霧島(金剛型) | 18(16) | 24(21) |
武蔵(大和型) | 50(43) | 65(55) |
※括弧内の数字はケッコンカッコカリ時の15%OFFの数字
霧島は燃料と弾丸合わせて5の改善。それに比べて武蔵とケッコンカッコカリすると17も燃費が良くなる。 まあ、ケッコンカッコカリをしても一回の戦闘で消費する燃料、弾丸共に霧島の二回分の戦闘に換算されるので運用面では手が出し辛く、常時編成に組み込むとなるとケッコンカッコカリの恩恵を大きく受けられるものの、消費が半端ないことになるので、出撃に使う回数等を考慮するならば、霧島とケッコンカッコカリをしたほうが有意義かなとは思う。
まあ、今現在武蔵を持っていないので、仮に翌日武蔵が通常建造ないしはドロップに実装されたとしてレベル99まで育てるのに、どれほどの時間と資材を消費するのかと考えれば今一番ケッコンカッコカリに近い霧島とケッコンカッコカリをしたほうがいいのは考えるまでもないし、武蔵と比べること自体、ただの取らぬ狸の皮算用。
というより、現在の霧島のレベル84からレベル99まで上げるとするならばレベル84まで上げてきた経験値の倍以上、約70万の経験値が必要になるので、霧島のケッコンカッコカリもまだまだ遠い未来になりそうなんだけど。