■探偵歌劇 ミルキィホームズ TD ★★★☆
マジキチ度は一期、二期のほうが上だったけど、三期でシリアスな雰囲気によって離れた従来のファンが、これだよ、これって安心して戻れた感じ。
■アブソリュート・デュオ ★★★
ただのキャラ萌えかと思ったけど、終盤はけっこうなシリアス展開。それが良いか悪いかは別として、最終バトルで致命傷負ったと思ったら、けっこうピンピンしてるし、敵側が見方同士のいざこざを静観しているしで、ちょっと突っ込みどころが多かった。というか、結局アブソリュート・ゼロって何なんだ。
■ユリ熊嵐 ★★★
相変わらずの幾原節で序盤中盤、果ては終盤までもワケガワカラナイヨ状態で進んでいったけれど、話の軸が一つわかれば、これはこういうアニメなんだなって自分を納得させて見てた。ただ、やっぱり説明不足だし、不親切。
■神様はじめました◎ ★★★☆
一期に比べると主人公が可愛くなった気がする。特に鬱展開も無く、主人公の持ち前の度量で何とかなるあたりが安定して見れた。
■美男高校地球防衛部LOVE! ★★★★
終始ホモいけれど、ギャグアニメとして優秀。
■みりたり! ★★☆
頭身が独特で合わない人には合わない。ハイテンションなスピードギャグって感じだけど、既にその領域にはていきゅー!があるしなあ。
■艦隊これくしょん -艦これ- ★★★
提督の存在とか、話の展開とか、戦闘の格好悪さ、台詞回し等など、批判的なことはいくらでも出てきて、大型タイトルなのに失敗してるなあって気がしないでもない。世界観の説明もなく、既プレイヤーのためのアニメなんだろうけど、その人らも満足したのかどうか。個人的には満足してない。原作のストーリーもないし、どう料理するのが正しかったのかは難しい問題だけれど、これを出せばいいんだろう的な製作者側の意図が見えてのもマイナス。こんな話で出したら、叩かれるのはわかっているだろうに、何でGOを出したのか、それがわからない。
■新妹魔王の契約者 ★★★
おっぱいやらパンツやら、見せられるとそりゃ嬉しいけれども、あそこまで露骨にやられると逆に引く。オレツエーの典型的ハーレムだけど、主人公がモテる理由が垣間見れてそこは○。というか、売り上げ的に二期できるのこれ。
■血液型くん!2 ★★★★
可もなく、不可もなく。
■冴えない彼女の育てかた ★★★☆
ヒロインたちが可愛いけれど、主人公がうざかった。ほんと、ヒロインだけはいい。
■幸腹グラフィティ ★★★
女の子が飯食いながらキャッキャウフフしてるだけ。キャラクターは可愛い。
■アイドルマスターシンデレラガールズ ★★★★☆
序盤、一人のキャラにヘイト集めた結果、そこから変な空気が生まれちゃったけど、同時期にやってた同じようなゲームを題材にしたアニメに比べると天地の差。特にどうでもよかったキャラが動くだけで、めっちゃ可愛くなるのがアニメ効果すげーって思った。ただ、お気に入りのキャラが出てこないのが残念。まあ、100人以上いるし、全部出せないのは仕方ないんだけども。
■デス・パレード ★★★★
ゲストキャラの狂気の演技が光る。裁定以外のところで不穏な空気が漂っていたけれど、最後には丸く収まったような気がした。
■デュラララ!!×2 承 ★★★★
一期の時もそうだったけど、別の時系列、場面を小出しにされて、まるで話が進展していないって回があるので、一気に見たほうがストレス無く楽しめる。園原杏里は神。
■DOGDAYS″ ★★★☆
キャラ多すぎだけれど、これがDOG DAYSだよなあって感じ。
■ローリング☆ガールズ ★★★★
OPやら作中でブルーハーツのカバーが入っていて、最初のうちは迫力が足りないって思ってたけど、聞いていくうちに、これもまた味があっていいって思うようになった。けっこう未解決な事案が多く最終回に突入したけど、大体回収して綺麗に終わったアニメ。宇宙人ちゃんが可愛い。
■純潔のマリア ★★★
初夜はBD特典ですかね。
■夜ノヤッターマン ★★★★
過去作を知っている人は、それとの繋がりでニヤニヤできるシーンが多くて、より楽しめたんだろうけど、名前だけしか知らない人にとっては、ただの勧善懲悪アニメ。いや、面白かったけど。
■四月は君の嘘 ★★★★
狙いすましたような人の死を使った感動の押し売りかそうでないかは見る人の判断だけど、自分はイイハナシダナーって思いました。
■ガンダムビルドファイターズトライ ★★★☆
あんまりチームバトルって点が活かされてない(主に主人公チームが)ような気もするけど、旧作と同じようにガンプラバトルや改造機体は格好いい。JCなのにパイセンのおっぱいがけしからんのが素晴らしかったです。
■寄生獣 ★★☆
最初、ミギーの声優がどうかなあって斜めに構えてたけど、回を重ねると段々と慣れてくるもので、この声でもいいもだな、と。本編事態は原作に沿ってるので、面白くないわけがないけど、BGMと演出、端折ってる箇所がマイナス。
■SHIROBAKO ★★★★☆
話を面白くするためには、登場人物を大げさにしなくちゃいけないんだろうけど、クズキャラが殺意が湧くぐらいクズなので、とてもイラってくる。同時期のアニメの作画崩壊が、SHIROBAKOの影響で仕方ないと思われる節はいや、仕方無くないよね?って突っ込まずにはいられない。
■プリパラ ★★★
時々あるマジキチ回が面白い。それ以外は普通の女児アニメ。
■弱虫ペダル GRANDE ROAD ★★★☆
数秒で終わる残り数百メートルに、どれだけの会話と回想を入れるんだってくらい、間延びしちゃうのが致命的。仕方ないのはわかるけど、漫画と違って強制的にその演出で何分、何秒って取られるからスピード感が削がれちゃう。
■ログ・ホライズン ★★★☆
話の続きが気になるけれど、著者の脱税ニュースで続編にケチがついちゃったかなあって心配。
■ベストOP
Flyers(デス・パレード)
■ベストED
2/2(アブソリュート・デォオ)
■ベスト眼鏡っ娘
□園原杏里(デュラララ!!×2 承)
次のアニメ化のクールもこの子になってると思います。
マジキチ度は一期、二期のほうが上だったけど、三期でシリアスな雰囲気によって離れた従来のファンが、これだよ、これって安心して戻れた感じ。
■アブソリュート・デュオ ★★★
ただのキャラ萌えかと思ったけど、終盤はけっこうなシリアス展開。それが良いか悪いかは別として、最終バトルで致命傷負ったと思ったら、けっこうピンピンしてるし、敵側が見方同士のいざこざを静観しているしで、ちょっと突っ込みどころが多かった。というか、結局アブソリュート・ゼロって何なんだ。
■ユリ熊嵐 ★★★
相変わらずの幾原節で序盤中盤、果ては終盤までもワケガワカラナイヨ状態で進んでいったけれど、話の軸が一つわかれば、これはこういうアニメなんだなって自分を納得させて見てた。ただ、やっぱり説明不足だし、不親切。
■神様はじめました◎ ★★★☆
一期に比べると主人公が可愛くなった気がする。特に鬱展開も無く、主人公の持ち前の度量で何とかなるあたりが安定して見れた。
■美男高校地球防衛部LOVE! ★★★★
終始ホモいけれど、ギャグアニメとして優秀。
■みりたり! ★★☆
頭身が独特で合わない人には合わない。ハイテンションなスピードギャグって感じだけど、既にその領域にはていきゅー!があるしなあ。
■艦隊これくしょん -艦これ- ★★★
提督の存在とか、話の展開とか、戦闘の格好悪さ、台詞回し等など、批判的なことはいくらでも出てきて、大型タイトルなのに失敗してるなあって気がしないでもない。世界観の説明もなく、既プレイヤーのためのアニメなんだろうけど、その人らも満足したのかどうか。個人的には満足してない。原作のストーリーもないし、どう料理するのが正しかったのかは難しい問題だけれど、これを出せばいいんだろう的な製作者側の意図が見えてのもマイナス。こんな話で出したら、叩かれるのはわかっているだろうに、何でGOを出したのか、それがわからない。
■新妹魔王の契約者 ★★★
おっぱいやらパンツやら、見せられるとそりゃ嬉しいけれども、あそこまで露骨にやられると逆に引く。オレツエーの典型的ハーレムだけど、主人公がモテる理由が垣間見れてそこは○。というか、売り上げ的に二期できるのこれ。
■血液型くん!2 ★★★★
可もなく、不可もなく。
■冴えない彼女の育てかた ★★★☆
ヒロインたちが可愛いけれど、主人公がうざかった。ほんと、ヒロインだけはいい。
■幸腹グラフィティ ★★★
女の子が飯食いながらキャッキャウフフしてるだけ。キャラクターは可愛い。
■アイドルマスターシンデレラガールズ ★★★★☆
序盤、一人のキャラにヘイト集めた結果、そこから変な空気が生まれちゃったけど、同時期にやってた同じようなゲームを題材にしたアニメに比べると天地の差。特にどうでもよかったキャラが動くだけで、めっちゃ可愛くなるのがアニメ効果すげーって思った。ただ、お気に入りのキャラが出てこないのが残念。まあ、100人以上いるし、全部出せないのは仕方ないんだけども。
■デス・パレード ★★★★
ゲストキャラの狂気の演技が光る。裁定以外のところで不穏な空気が漂っていたけれど、最後には丸く収まったような気がした。
■デュラララ!!×2 承 ★★★★
一期の時もそうだったけど、別の時系列、場面を小出しにされて、まるで話が進展していないって回があるので、一気に見たほうがストレス無く楽しめる。園原杏里は神。
■DOGDAYS″ ★★★☆
キャラ多すぎだけれど、これがDOG DAYSだよなあって感じ。
■ローリング☆ガールズ ★★★★
OPやら作中でブルーハーツのカバーが入っていて、最初のうちは迫力が足りないって思ってたけど、聞いていくうちに、これもまた味があっていいって思うようになった。けっこう未解決な事案が多く最終回に突入したけど、大体回収して綺麗に終わったアニメ。宇宙人ちゃんが可愛い。
■純潔のマリア ★★★
初夜はBD特典ですかね。
■夜ノヤッターマン ★★★★
過去作を知っている人は、それとの繋がりでニヤニヤできるシーンが多くて、より楽しめたんだろうけど、名前だけしか知らない人にとっては、ただの勧善懲悪アニメ。いや、面白かったけど。
■四月は君の嘘 ★★★★
狙いすましたような人の死を使った感動の押し売りかそうでないかは見る人の判断だけど、自分はイイハナシダナーって思いました。
■ガンダムビルドファイターズトライ ★★★☆
あんまりチームバトルって点が活かされてない(主に主人公チームが)ような気もするけど、旧作と同じようにガンプラバトルや改造機体は格好いい。JCなのにパイセンのおっぱいがけしからんのが素晴らしかったです。
■寄生獣 ★★☆
最初、ミギーの声優がどうかなあって斜めに構えてたけど、回を重ねると段々と慣れてくるもので、この声でもいいもだな、と。本編事態は原作に沿ってるので、面白くないわけがないけど、BGMと演出、端折ってる箇所がマイナス。
■SHIROBAKO ★★★★☆
話を面白くするためには、登場人物を大げさにしなくちゃいけないんだろうけど、クズキャラが殺意が湧くぐらいクズなので、とてもイラってくる。同時期のアニメの作画崩壊が、SHIROBAKOの影響で仕方ないと思われる節はいや、仕方無くないよね?って突っ込まずにはいられない。
■プリパラ ★★★
時々あるマジキチ回が面白い。それ以外は普通の女児アニメ。
■弱虫ペダル GRANDE ROAD ★★★☆
数秒で終わる残り数百メートルに、どれだけの会話と回想を入れるんだってくらい、間延びしちゃうのが致命的。仕方ないのはわかるけど、漫画と違って強制的にその演出で何分、何秒って取られるからスピード感が削がれちゃう。
■ログ・ホライズン ★★★☆
話の続きが気になるけれど、著者の脱税ニュースで続編にケチがついちゃったかなあって心配。
■ベストOP
Flyers(デス・パレード)
![]() | Flyers BRADIO HERO MUSIC ENTERTAINMENT 2015-02-24 売り上げランキング : 1061 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
■ベストED
2/2(アブソリュート・デォオ)
![]() | TVアニメ「 アブソリュート・デュオ 」EDテーマ「 Believe×Believe / アップルティーの味 / 2/2 」 ユリエ=シグトゥーナ(CV:山本希望) リーリス=ブリストル(CV:山崎はるか) 穂高みやび(CV:今村彩夏) 橘巴(CV:諏訪彩花) 山本希望 山崎はるか 今村彩夏 諏訪彩花 メディアファクトリー 2015-02-17 売り上げランキング : 4424 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
■ベスト眼鏡っ娘
□園原杏里(デュラララ!!×2 承)
次のアニメ化のクールもこの子になってると思います。