THE LEGEND OF RPG 公式サイト - でんせつのめいきょくおんがくかい -に行ってきました。
演奏するのは、日本BGMフィルハーモニー管弦楽団というゲーム音楽を主体に演奏を行う日本初のプロオーケストラとのこと(公式サイト)
これまで一度もオーケストラのコンサートと呼ばれるイベントには行ったことがないし、これからも多分行くことはないであろう音楽音痴だけど、やっぱり知っている曲がオーケストラの演奏でダイナミックに聴けるのはいい。
だけど、音楽音痴の観点からすると、あんまり楽しめなかったというのも事実。
ということで、コンサートにわかが思った、今回はここが楽しめなかったよという点をいくつか。
■ゲームの映像または画像がない
権利上か著作権料の問題かは知らないけれど、楽曲の演奏許可を貰えるなら、映像を映す許可も貰えると仮定します。
今回、オーケストラの後方上部に映像を投影できるスポット(上の画像の文字が出ているところ)があったので、演奏をしながらゲームの映像ないしは画像を映すと思っていたけど、いざ始まってみるとな抽象的な映像ばかりでゲーム画面は出てこない。
クラシック等ならともかく、ゲーム(アニメも含む)のBGMって、ゲームをしてくる時に流れてくるからゲームのBGMとして心に残っているので、BGM単体で流されてもそれほど感慨深くならない。
そりゃ、BGM単体で演奏されて、このBGMが流れた時はこういうシーンだったなあと思い返すことはできるけど、やっぱりゲーム画面があってなんぼのもの。しかも、最新のゲームならすぐに思い出せるだろうけど、はまっていても昔のゲームだったり、あまり没頭していなかったりなんかしたら忘れてたりもする。
なので、ゲームのBGMを演奏するというのであれば、ゲーム画面を一緒に流さないと不親切だと思いました。
■どこを見ればいいのかわからない
正直なところ、ゲームのBGMという名目だからこそコンサートに行ったので、オーケストラの動きを見たいわけじゃない。
けれど、ステージ上で動くものはスクリーンに映しだされた抽象的な映像を除けば、オーケストラが演奏する姿だけ。
オーケストラが演奏する姿を生で見るのが初めてなので、楽しくなかったと言えば嘘になるけど、代わり映えのない演奏シーンを見ていても退屈なだけ。
好きなアーティストのライブだったら、そのアーティストが歌う姿や、映像を見ていればいいけど、前述したようにオーケストラを見に行ったわけじゃないので、奏者を見ても楽しくない。
■眠くなる
寝不足という個人的な要因もあると思うけど、時々睡魔が襲ってきて、起きているのも辛かったです。
庇うわけではないが、演奏が下手で呆れたとか、つまらなかったというわけではありません。ただ、前述のように視覚で楽しめる部分がないから、能動的に見ようと思わないので、五感の一つが麻痺してしまうのです。
オーケストラの演奏は、場面場面で様々な動きをするけれど、その場から立って移動するわけじゃないので(後方の人は横に動くこともあったけど)、ステージ全体を通して見るとともかく単調。
スクリーンにゲームの映像があれば、それを見ていればその単調さから脱却できるだろうけど、頼みのスクリーンは単調な映像(水滴だったり、時計の針が動く映像等)が流れているだけ。
いくらイイ音楽を聞いていても、単調なものをずっと見せられちゃ眠くなるのも当然。
■CDまたはDVDでもいい
これを言っちゃおしまいな感じだけど、音楽だけを聞きたいのであれば、コンサートに行く必要はない。
そりゃ、その場の雰囲気とか、建物の構造で自宅のプレイヤーやPCで聴くよりもイイ環境なんだろうけど、そういうものを感じないにわかは、コンサートに行ってもこんなもんかっていう感想しか出ない。
またライブを引き合いに出すけれど、ライブは好きなアーティストが生で見れるっていうのももちろんあるけど、他の観客との一体感や達成感を味わう場所だと思っています。要は楽しむための能動的な場所。反対にコンサートは演奏しているのをただ聴くだけと受動的な場所。
ゲームは自分がプレイヤーとなって動かす能動的なもの。確かにBGMは自分が動かすわけでもなく、ただ流れてくるだけ。それを聴こうと能動的に動くと、こういうコンサートに足を運ぶんだけろうけど、やっぱり自分で何かをするわけじゃないし、見て楽しむものでもないので何か物足りない。そう考えると、サントラを買って聴くように、コンサートの音源を買って聴けばいいじゃんって結論になってしまった。
あとただの個人的な要望としては
・ポケモンは盛り上がるところだけをつまむんじゃなくて、例えば初期をOP~マサラ~トキワ~(ry)殿堂入りっていう一つの物語のメドレーにして欲しかった
・B/W、ルビサファ、X/Y、金銀と歴代シリーズを出してきたけど、覚えてねーよ
・FFⅩの曲は「ザナルカンドにて」じゃなくて、「いつか終わる夢」が良かった(リンクはyoutube)
・シークレット曲の「片翼の天使」は最後じゃないほうが良かった
こうして綴ってみると不満点しか書いてないな